料理人としてもっと自分の能力を生かしたいと思っているシェフがいる。一方で、食やライフスタイルを新たな切り口で取り込むビジネスを必要とする企業がある。そして、この両者が接点を持つのが非常に難しいというのが、これまでの日本だった。そこに一つの答えを生むのが、虎ノ門に誕生した「ソーシャルキッチン」。シェフとクライアントが理想的なタッグを組んで、新たな未来を探れる仕組みが、ここにはある。
シェフのみなさまへ
独立して店を出せば成功
...という時代は
終わったのかもしれない。
私たちを取り巻く社会は、すさまじい勢いで変化している。海外では、シェフにエージェントがついたり、経営や発信のプロからアドバイスを受けるのも今では一般的となりました。広い視野を持ち多くの人々と知見をシェアして、自分のビジネスを展開する時代こそ、今なのです。仕事という垣根を超え、食を通じて社会とどのような関係性を築き、どんな人生を送りたいのかを考える機会も増えてきている現代。「ソーシャルキッチン」は、シェフの技量とセンスを必要としているクライアントに届け、互いに手を取り合って新たな可能性を探るための「システム」を提供します。
クライアントのみなさまへ
あいまいな基準から
明確な実績へ。
最適なシェフを
アサインします。
ビジネス最強のコンテンツといえば、食。なのに、いざ食を切り口にした施策を打ち出そうとすると、途端に「腑に落ちない切り口や人選に従うしかない」というジレンマに陥る企業が大多数というのが、今なお現実です。もっと積極的に取り組むことはできないものでしょうか? 注目したいのは、まだまだ生かされていない新世代シェフの力です。若き“ミレニアルシェフ”たちが持つ無限大のセンスや能力を、ビジネスに活用してみませんか。「ソーシャルキッチン」は、数多くの若いシェフのプロフィールや得意分野をわかりやすくデータ化。施策に合わせた才能を的確にご紹介し、シェフとクライアントとのマッチングを実現します。
- 独自のマッチングシステムによってプロジェクトに最適なシェフを提案
- シェフとマネジメントチームによるタッグでプロジェクトを強力サポート
- 虎ノ門ヒルズに位置する研究開発キッチンの活用が可能
- 法人による事業受託体制によってプロジェクト納品率は100%
実績
-
New Delisious展
"「おいしい」を通して知らなかった自分に気づく"をテーマにした企画。展示とコース料理、参加者とのワークショップを企画・プロデュース
- ミレニアルシェフ
- 森枝 幹薬師神 陸
- パートナー
- パナソニック株式会社
- 開発期間
- 3ヶ月
- 協力
- 株式会社301
-
FOOD FILM FESTIVAL
日本各地の本物の素材、一流の料理人の技、美しいデザイン、美食の喜び、これらすべてをキューブに詰め込み、今の食をアップデートする逸品。
- ミレニアルシェフ
- 森枝 幹薬師神 陸
- パートナー
- 株式会社アマナ
- 開発期間
- 3ヶ月
-
Sugar「PARFAIT」
若手パティシエグループ「Sugar」が六本木ヒルズhills cafeで行った2日限りのスペシャルイベント。両日開店前から行列ができ、大盛況となりました。
- ミレニアルシェフ
- 江藤 英樹眞砂 翔平
- パートナー
- トランジットジェネラルオフィス
- 開発期間
- 1ヶ月
-
BRANCHÉ CHOCOLAT
日本各地の本物の素材、一流の料理人の技、美しいデザイン、美食の喜び、これらすべてをキューブに詰め込み、今の食をアップデートする逸品。
- ミレニアルシェフ
- 薬師神 陸
- パートナー
- タグピク株式会社
- 開発期間
- 3ヶ月
-
五島のフィッシュハム
Tポイントが主催する社会価値創造プロジェクト「Tカードみんなのソーシャルプロジェクト」から生まれた、五島の未利用魚をつかったフィッシュハム
- ミレニアルシェフ
- 森枝 幹
- パートナー
- Tポイントジャパン
- 開発期間
- 3ヶ月
-
TSURUGA MILK MILK
北海道有数のホテル運営会社鶴雅グループをクライアントに、コロナ禍で消費量が減った酪農農家を助けるプロジェクト。
- ミレニアルシェフ
- 江藤 英樹
- パートナー
- 鶴雅グループ
- 開発期間
- 1ヶ月
- プロデュース
- 小仕事株式会社
-
THREE10周年パーティー
東京都現代美術館コンコースにて、コスメブランドTHREEの10周年記念パーティーの料理監修、調理、キッチンプロデュースを担当。
- ミレニアルシェフ
- 井口 和哉
- サポート
- 森枝幹、薬師神陸、JACK松岡誠也、大山恵介
- パートナー
- 株式会社アクロ
-
GiAMBATTiSTA VALLi❤H&M
ファストファッションブランドH&Mと GiAMBATTiSTA VALLiのコラボレーションを記念し たガラディナーのメニュー監修、現場落し込み
- ミレニアルシェフ
- 薬師神 陸
- パートナー
- H&M
- 開発期間
- 6ヶ月
-
PARCOリニューアルケータリング
2019年渋谷パルコリニューアルオープンにあたり、入居ブランドのレセプションパーティーケータリングを担当
- ミレニアルシェフ
- 薬師神 陸
- パートナー
- 株式会社アシックス
株式会社イプサ
-
ease / repos by Patisserie ease
パティシエ大山恵介がシェフを務めるパティスリー、2020年7月の日本橋兜町本店オープンに続き、9月新宿伊勢丹に姉妹店をオープン。
- ミレニアルシェフ
- 大山 恵介
- パートナー
- 平和不動産
- 開発期間
- 6ヶ月
- オープン
- 2020年7月
-
Neki
渋谷の人気ビストロrojiuraシェフを務めた西恭平が日本橋兜町にオープンしたフレンチビストロ。
- ミレニアルシェフ
- 西 恭平
- パートナー
- 平和不動産
- 開発期間
- 6ヶ月
- オープン
- 2020年7月
-
restaurant RK
コスメブランドTHEREEのコンセプトレストランとして、季節の食材とシェフのクリエイティビティが共演する野菜中心のコースメニューを提供
- ミレニアルシェフ
- 井口 和哉
- パートナー
- 株式会社welcome
株式会社アクロ
- オープン
- 2019年11月
ミレニアルシェフ
Social Kitchen 運営メンバー
-
薬師神 陸Riku Yakushijin
Chef
unis / social kitchen
Curinary Producer1988年、愛媛県生まれ。2008年辻調理師専門学校卒業後、同校フランス料理講師としてスタートし、教育指導・テレビ料理監修・雑誌制作等幅広く活躍。2014年『SUGALABO』(東京/神谷町)の立上げ、同店のシェフとして勤務。全国の自治体や生産者とのコネクションを強く持ち〝食のリテラシーを磨く〟をコンセプトに、イベントディレクション、セミナー、メニュー監修など多彩に活動する。新しい料理人の働き方を自ら「Social Kitchen Toranomon」と併設する「unis」で体現する。
-
江藤 英樹Hideki Eto
Chef Pâtissier
unis / Social Kitchen
Producer1985年、埼玉県生まれ。辻調グループフランス校卒業。フランス・ラナプール「L’OASIS」カンヌ「Villa des Lys」にて修行。「BEIGE Alain Ducasse TOKYO」にて経験を積み、「DOMINIQUE BOUCHET TOKYO」「SUGALABO」「THIERRY MARX」数々の名店でシェフパティシエを歴任。レストランのパティシエとして、デセールを任されてきた気鋭のデセール職人。 喜びに寄り添い、特別なひとときを演出している。
-
渡邊 泰斗Taito Watanabe
Chef Sommelier
Service Manager
Curinary Advisor
unis / Social Kitchen大阪あべの辻調理師専門学校卒業後、株式会社ひらまつに入社。レストランひらまつ広尾本店で料理人として技術・知識を養った後 サーヴィスに転向。ポールボキューズやひらまつなど各ブランドの新規店立ち上げに携わる。HOTEL&RESORTS熱海・フランスにて研修後、広尾本店 にてプルミエ・メートル・ド・テルを務め、2017年より若干28歳でLa Fête HIRAMATSUの支配人兼ウェディングマネージャーに就任。学生アスリートだった経験も影響し、 料理や酒 類、栄養学について幅広く造嗜を深め、全国で活躍する若手シェフやパティシエ達と共に多岐に活動を広げる。
-
内田 悟Satoru Uchida
Sous-Chef
unis1990年、栃木県生まれ。「代官山ASO」入店。その後都内のフランス料理店に勤務。 熟成肉専門店「中勢以 内店」を経て「BeesBar by NARISAWA」オープニングメンバーとして勤務。 デザインチーム301の手がける「No.」にてフードメニュー開発に携わる。
-
上妻 正治Masaharu Kozuma
Pâtissier
Social Kitchen
manager1988年、鹿児島県生まれ。東京製菓専門学校卒業後、パティスリーキャロリーヌ、クリオロを経て、パティスリー ルコントブルゥにてシェフパティシエを務める。ジャパンケーキショーにて計3度の金賞受賞、World Chocolate Masters 国内予選チョコレート部門1位、総合3位など受賞多数。
-
小林 潮美Shiomi Kobayashi
Pâtissier
unis1989年、東京都生まれ。辻調グループ・フランス校卒業。フランスのMOFパティシエであるフランク・フレッソン氏に師事。帰国後、パティスリー「クリオロ」で約8年サントス・アントワーヌ氏に師事。その後、都内のショコラトリーの立ち上げや、京都の星付きレストランの立ち上げにパティシエとして携わる。
-
西村 芽依Mei Nishimura
Secretary
Backoffice
Social Kitchen1991年、静岡県生まれ。2011年辻調理師専門学校、2012年辻調理師技術研究所フランス・イタリア課程卒業後、辻調理師専門学校の西洋料理職員として5年間勤務。その後、DEAN&DELUCA京都店、静岡ガスクッキングスタジオの料理教室講師兼アシスタントとして勤務し、現在に至る。
パートナーシェフ
-
大山 恵介Keisuke Oyama
Chef Pâtissier
Pâtisserie ease
repos by Pâtisserie ease1986年、埼玉県生まれ。日本菓子専門学校にて和洋菓子を専攻。京橋「イデミスギノ」浦和「アカシエ」などのパティスリー・レストランで経験を積む渡仏。帰国後、「アルジェントASO」「リストランテASO」でデザートを担当。福岡「リストランテASO天神」新橋「レストランラフィネス」にてシェフパティシエを歴任。千駄ヶ谷「レストランシンシア」(ミシュラン一つ星)オープニングよりシェフパティシエに就任2018年 料理人コンペディションRED-U35にて唯一 パティシエとしてシルバーエッグ獲得
-
森枝 幹Kan Morieda
Chef
Producer
Chompoo1986年、東京生まれ。調理専門学校を卒業後、シドニー「Tetsuya’s」「タパス モラキュラーバー」で修行を積む。2014年より「サーモン・アンド・トラウト」にてシェフを務める傍ら、新宿のレモンサワー専門店「The OPEN BOOK」をプロデュース。雑誌「RiCE」の編集にも携わる傍ら2019年社員食堂「UB1 table」2019年よりタイ料理「chompoo」を企画プロデュース。
-
西 恭平Kyohei Nishi
Chef
Neki京都調理師専門学校製菓部 卒業後、京都ホテルグランヴィアにて5年勤務。渡仏し、アルザス オーベルジュシュナン ブールにて1年研鑽を積む。帰国後、京都、ビストロ、ホテルを経て東京ミシュラン2つ星キュイジーヌミッシェル トロワグロにて3年間勤務。各部門のシェフドパルティを務める。2014年より渋谷 ビストロロジウラ シェフに就任ミシュランガイド東京で5年連続ビブグルマンを獲得 2020年日本橋兜町にビストロ「Neki」オープン
-
JACKSeiya Matsuoka
料理人
辻料理師専門学校フランス校 卒業、「リリエンベルグ」を経て、パリの「サダハルアオキ」、「ピエールガニエール」から始まり、シドニーの「テツヤズ」テクニカルシェフパティシエとして3年従事。その後も国内外の名店で研修を積む。スペイン「エルブリ」閉店時唯一の日本人として勤務。帰国後はベイクルーズ、ジュンといったアパレルが展開する飲食の立ち上げに主力として関わる。その他、業種の垣根を超えたイベントや商品開発,コラボレーション多数
-
眞砂 翔平Shohei Manago
Chef Pâtissier
元Pascal Le Gac1988年、和歌山県生まれ。ア・キャトルを経て、クリオロにてスーシェフ、パスカル・ル・ガックにてシェフパティシエを務める。国内外のコンクールでの受賞多数。 2013 Japan Cake Show 「味と技のピエスモンテ部門」金賞、2015 Japan Belcolade Award優勝、2016 Japan Cake Show 「Top of Patissier」優勝、2017 Top of Patissier in Asia ベストショコラティエ受賞
-
井口 和哉Kazuya Iguchi
Chef
REVIVE KITCHEN AOYAMA大阪の調理師専門学校で学びフレンチの世界へ。タテルヨシノ銀座、ル・コントワール・ド・ブノワ、ミッシェル・ブラス トーヤ ジャポンなどの名店で研鑽を積んだのち、ビストラン エレネスクのシェフを経て、2019年コスメティックブランドTHREEの運営するレストランREVIVE KITCHEN AOYAMAのシェフに就任。旬の食材を使用した1皿のなかで変化を楽しめる料理に定評がある。2017・2018年 料理人コンペディションRED-U35にてシルバーエッグ獲得
-
野邑 翔Show Nomura
Bartender
abnoDeus Ex Machina原宿ではバリスタとしてラテアート大会で入賞。その後FUGLEN TOKYOにてヘッドバーテンダー兼バーマネージャーを務める。 2019年より株式会社イートクリエーターに参加。REVIVE KITCHEN AOYAMA、渋谷パルコチョンプーのオリジナルカクテル・ドリンクを開発。現在はDDDホテル内バーにてバーテンダーを務める。様々なカルチャー・地域・素材や味覚を自由にマッシュアップするスタイルで構築している。